なるトク! ~おとメの雑記ブログ~

旅行、グルメ、ニュース、FX、就活、映画、とにかく何でもネタにしていきますライフハック、ニ

なんで勉強ってしなきゃいけないの?一度は誰もが考えた疑問を考えてみた

こんにちは。徹夜で実験続きのおとメことおとなメガネです。


突然だけど、なんで勉強しなきゃいけないの!?

そんな風に思う時期ってみんなあるよね!?

子供は遊びが仕事って言ってるのに何で毎日毎日算数やら国語やら・・・・

今でこそ研究のために毎日毎日専門性を磨いてますがヽ(•̀ω•́ )ゝ✧(虚勢

僕にもそんな時期がありましたよ!!(遠い目

なので今回はそんな疑問が湧き出ているテスト前の生徒や子供からこんな質問をされた親に向けて「勉強の意味」について考えてみました。

f:id:narutoku:20170613184955j:plain


なんで勉強しなきゃだめなのーー!!??

試験前とかに良く感じるこの疑問。

「積分って何の役に立つの?」「1192年に鎌倉幕府が出来たから何なの?」
「コンスタンティノープルとかどこだよ」

よくこんなこと考えてましたね。

だって学校の勉強って役に立たなそうなんだもんって。


将来の可能性が広がるから勉強をする

将来、自分が何をやりたいかってすっごく難しい!!

僕は将来の夢が消防士→研究者→医者って感じで毎年変わってました。


僕の軸ブレブレしゃねーか!!


まぁ、そんな軸の話はともかくとして、やっぱりやりたいことって変わっていくよね。

成長して、知識がついて、色んな世界を知っていく。

自分の世界が広がる訳だからそれに伴ってやりたいことも変わっていく。

これは全員同じものだと思います。

だからやりたいことが出来たときにそれが出来るような下地を作っておく、その為に勉強するっていうスタンスも悪くないよね。


小学校の勉強なんて直接的には役に立たない職とかもあるけど、役に立つ職もある。

学歴が必要な職も多い。

だから勉強しといて将来に備えるって考えもあるよね。


人生を豊かにするために勉強する


あぁ。偏差値高い学校行って大手企業に勤めてって話ねって・・・

違う違う( ˘•ω•˘ )

勉強をすれば色んなことをもっと深く理解することができるよって話です。

物事を深く理解することができれば、きっと人生はより豊かになっていくんじゃないかな~。


例えば語学

英語ができれば海外の人と友達になれるだろうし、津軽弁が喋れれば青森の人と仲良くなれる。

洋楽が理解できれば芸術の幅が広がるし、最新の学問を学ぶためには英語は必須。

交流の幅とか芸術とか、最新の情報とかって人生には結構大切なものなんじゃないかとおとメは思うわけですよ。

語学に限った話じゃないけど

できることが多くなるほど、人生は豊かになっていくんではなかろうか?


だから勉強は「自分が知らないことを知る」「自分ができないことを出来るようにする」それ自体が目的っていう考えもあるよね。

f:id:narutoku:20170613185016j:plain

色んな視点から物事をみることができる


幅広い知識があれば一つの物事を色んな角度からみることが出来る。

ある物事を化学的視点で見て見たり、社会的視点で見て見たり・・・

iPS細胞の前進であるES細胞だって科学的には画期的な技術だったけど、社会的には倫理に反している的な?



うまい例が思いつかないけど、知識があれば色んな視点から物事が見れる・・・はず!


でも色んな視点から物事を見る必要ってあるの?って人もいるかもしれないけど、色々な方向から見ることは大切だと思う。

ある側面から見たら正しく見えることでも、別の側面から見たら大きな過ちだったり。

自分にとっては最適な解だとしても、他の人にとってはマイナスな解だったり。


物事をあらゆる面から見ることは「間違わない」ためには必要なこと。

だから沢山知識をつけて視点を増やすために、勉強をするって考えもあるよね。



そもそも勉強が役に立たないってなぜ決めた!?


「connecting the dots」

かっこいいからもう一度

「connecting the dots」ԅ( ˘ω˘ԅ)

これはスティーブジョブズの言葉で「点と点を結べ」という意味です。

点とは知識のことで、つまりは知識と知識を組み合わせて新しい発想へっていうことらしいです。


ジョブズはその美しさに魅力を感じ、書道を勉強していました。

書道を勉強しているときはその知識が将来役立つとか考えてはいなかったらしいのですが、この時の知識がアップルの文字表記を考えるときに非常に役に立った。
だからジョブズは色んな知識を貪欲に学ぶことを推奨している。
それがどこで役に立つかわからないから。

この考えには僕も同意していて

その知識、いつか役に立つかもしれないじゃん?

って思うわけですよ。

だから将来絶対に役に立たないって決めつけるのは間違いで。


あと、そもそも僕は知識って役立つっていうより役にたたせるものだと思っている。

自分の持っている知識をどう活かすかは自分次第。

だから「何の役に立つんだこの知識・・・・」じゃなくて「いつか活きる日がくるさ」とか「この知識、何かに活かせないか?」ぐらいの気持ちで勉強したらどうでしょうか!!

カテゴリー階層 はてな内 カテゴリー階層