なるトク! ~おとメの雑記ブログ~

旅行、グルメ、ニュース、FX、就活、映画、とにかく何でもネタにしていきますライフハック、ニ

eF-1G対策-地図読み取り問題例題と解き方

naru-toku.hatenablog.com
eF-1Gには地図読み取り問題があります。

地図読み取り問題はその名の通り、地図を読んで問題に答える問題になります。

eF-1Gの中では特に初心者キラーな問題で、一度もeF-1Gを解いたことが無い人は不利になる問題です。

そのため、一度もeF-1Gを解いたことのない人は本サイトの例題を1回は解いてみてください。

どんな問題が出るのかさえ知っていれば不意を突かれることなく解くことができ、失敗しないで済みますよ。

f:id:narutoku:20180309011624j:plain

eF-1G 地図読み取り問題って?

地図読み取り問題とは、先ほど話した通り、その名の通り地図を読んで問題に答える問題です。

初めに一枚の地図を見ることができます。

そしてそれに対して質問が1問ずつでてきます。

例えば、「肉屋の向かいにある文房具屋の隣は花屋である」であったり、「肉屋を左手にまっすぐ進み、左へ曲がってから二つ目の角を左へ曲がった三件目にあるのは床屋である」のような問題が出ます。

私たちはそれぞれの問題が合っているか間違っているかを答えます。

問題は全部で5問です。


eF-1G 地図読み取り問題を解くときの注意点

地図読み取り問題で一番難しい点はとにかく時間が無いことです。

30秒という短い制限時間の中、どこに床屋があるのか?花屋があるのか?を探し、そこから問題の指示に従って道を進むので、最初の床屋の場所探しで手こずってしまうと制限内に解くことができません。

また、床屋が二軒あったりするため、誤った床屋から道を進んでしまうと大変な時間のロスになってしまいます。

そのため、如何に短い時間で解くか?が重要になってきます。

問題は5問中、徐々に難易度が上がっていくので、最初の1,2問は一瞬で解いてください

eF-1G対策-地図読み取り問題例題

制限時間は30秒。
以下の5つの問題に「正しい」か「正しくない」で答えてください。




f:id:narutoku:20180308234513j:plain



1, 病院の前には文具屋がある。

2, 惣菜屋が隣にある魚屋の向いにはパチンコがある。

3, 床屋と居酒屋が向かい合っている通りを過ぎ、突き当りを左に曲がり、二つ目のT字路を左に曲がったとき、左の角から3件目にあるのは靴屋である。

4, 角に魚屋があるT字路を真っすぐ進み、次のT字路を左に進み、右の角から2件目が玩具屋である。

5, 床屋を左手に見ながら最初の角を右に曲がり、次の角も右へ曲がったとき、左の手前から4件目にカフェがあります。

*本番はT字路ではなく、十字路になります。


いかがでしょうか?

30秒で解けそうですか?



さっきの問題の答えは全て「正しい」が正解です。


全問正解出来ましたか?





それではeF-1Gの地図読み取り問題の解き方を説明していきます。


まず、eF-1Gの地図読み取り問題は1枚の地図に対し、5つの問題が出題されます。

そして5種類の内、2問は見つけられれば一瞬で解ける問題(例題1,2)と、問題指示に従って十字路を曲がったりしたりしなければいけない問題(例題3,4,5)の2種類が出題されます。

これらの問題は順不同で出題されるため、1問目が少々難しく、5問目が簡単な場合があります。

その為、最初の難しい問題で時間がかかってしまうと「この問題は難しいんだ」と思い、焦って解き進めてしまう人がいます。

しかし、それは非常にもったいないことです。

後半には絶対に例題1,2のような簡単な問題が控えているので、焦らず丁寧に解答することを心がけてください。



次に解き方ですが、例題1,2はひたすら探すしかありません。

広い視野を持って頑張って探してください。

注意点としては魚屋や銀行など、二件あるものも存在するということです。

例題2の「惣菜屋の隣の魚屋の向いがパチンコ屋である」という問題では間違った魚屋に注目してしまうと、惣菜屋もパチンコも無いから「正しくない」と解答してしまいます。

しかし、この問題は「惣菜屋の隣の魚屋」を見つけてその向かいにはパチンコ屋がありますか?ありませんか?という問題なんです。

なので魚屋を見つけても隣に惣菜屋が無いのであれば別の魚屋があるはず!と思って探し続けてください。

このように例題1、2のような問題はとにかく探すしかありません。



一方、例題3、4、5のような問題で注意してほしいのは最初に進む方向です。


床屋と居酒屋が向かい合っている通りを過ぎ・・・とありますが、果たしてそれは西に進むべきなのか?東に進むべきなのか?迷いませんでした?(地図の左か右か)

この判断は次の文の「T字路を左に進み」という文章からするしかありません。

床屋と居酒屋が向かい合っている通りは地図の一番上の通りですよね。

その通りを真っすぐ進み、T字路(突き当り)を左に進めるのは通りを西(左)に進んだときだけですよね?

東に進み、左に進むと地図から飛び出てしまいます。

なのでこの場合は西に進むのが正解です。


また、例題4の「角に魚屋があるT字路を真っすぐ進み~」という問題も同じです。

角に魚屋があるT字路を真っすぐというのは北なのか西なのか、はたまた南に進むのかわかりませんよね。

しかし、真っすぐ進んだ後「左に進むと」という文があるので、西でも南でもなく、北(上)に進むのが正解だということがわかります。


このように例題3、4、5のような問題では「真っすぐ」や「通りを過ぎ」などの表現の捉え方が重要になってきます。

なのでそういった際には次の文章を見て、地図から飛び出ない方向に進むようにしましょう。


以上で例題は終了になります。

どうでしたでしょうか?

他にもeF-1G対策の記事があるので参考にしてください。


naru-toku.hatenablog.com

カテゴリー階層 はてな内 カテゴリー階層